令和6年度 活センイベント★展示・講座
- 展示・講座は:こちらをクリックしてご参照ください。
活センカフェ 「みんなに届く広報」
- ■活センカフェ 「みんなに届く広報」開催報告
- 活センカフェは、ざっくばらんな雰囲気で意見を出し合い、解決策を探り、団体間のコミュニケーションを図ると同時に市民活動のあり方について考える場です。
- 日 時:9月28日(土)13時30分~15時30分
- 会 場:室蘭市市民活動センター 会議スペース
- 内 容:前半は室蘭市総務部広報課広報係長 伏見 敏宏さんを講師に迎え、室蘭市ホームページに開設された「イベントカレンダー」の活用やその他効果的な情報発信について学び、 後半は情報交換・交流タイムを設け、各団体間の交流を深めた。
- 参加者:13人(活セン登録団体6団体7人、一般参加2人、活センスタッフ2人
オブザーバー1人、講師1人) -
活センものづくりデイ2024
- ■「活センものづくりデイ2024」開催報告
- 活センでは、ものづくりに親しみながら市民活動を知ってもらい、大人も子どもも楽しめる
「活センものづくりデイ」を下記のとおり実施しました。 - 開催日時:8月3日(土)11時~16時
- 開催場所:市民活動センター 会議スペース、きらん2階交流ひろば
- 体験ブース:市民活動センター会場
①「流木で鉛筆を作ろう」室蘭イタンキ浜鳴り砂を守る会
②「シャカシャカキーホルダー作り」c*m craft工房
③「自然の贈り物 蜜ろうラップを作ろう」室蘭友の会
④「うぉーたーぷにぷにワークショップ」発達障がい児子育て親の会 ペチュニア
- 体験ブース:きらん2階交流ひろば会場
⑤「スイーツデコ制作体験」Beads&Beads
⑥「ジェルキャンドルを作ろう」わくわく工房
⑦「オリジナルうちわ&カップを作ろう」NPO法人シニアネットいぶり・
パソコンボランティアプラザ室蘭
⑧「ディンプルアートキーホルダーづくり」中央町たのしまさる会議
⑨「こねこねせっけん作り」子育て応援団PREASURE SPOT
- 体験ブース:きらん2階交流ひろば会場
活センカフェ 「若者とつながろう ~未来へのリンクギャザリング」 開催報告
- ■活センカフェ 「若者とつながろう ~未来へのリンクギャザリング」
- 活センカフェは、市民活動団体同士のコミュニケーションの場です。
今回は、一般社団法人 登別室蘭青年会議所(JC)ひとづくり委員会と協力し、JC会員たちの若者世代と地域で市民活動を行っている団体を 結ぶざっくばらんな交流の場を設けるとともに、各団体間の交流を深めました。
※リンクギャザリング…人や情報が集まって、つながり、協力するという意味が込められています。 - 日 時:6月12日(水)18時30分~20時30分
- 会 場:FKホールディングス生涯学習センター(きらん) 2階 研修室
- 内 容:登別室蘭JCによる発表 ①「市民団体の現状と展望」の後、4つのグループに分かれて、市民活動の課題や提言、アイディアを語り合いました。 ②「お茶会議を通じて」お茶会議(対話)の必要性、協働意識の醸成には連携の強化が重要と語られた。
- 参加者:45人
(活セン登録団体13団体18人、登別室蘭JC23人、活センスタッフ3人、オブザーバー1人) -
令和5年度 活センイベント★展示・講座
- 展示・講座は:こちらをクリックしてご参照ください。
第18回 ティーミーティング 開催報告
- ■第18回 ティーミーティング 終了しました
- 講師の皆様、参加団体の皆さまお疲れさまでした。 詳細はこちらから
-
市民活動ミュージアム2023開催報告
- ■市民活動ミュージアム2023「新時代へ…つなげよう活動の輪」 終了しました
- 11月11日(土)・12日(日)、2日間にわたり開催しました「市民活動ミュージアム2023」皆さまのご協力のもと無事終了いたしました。
今回は、昨年よりも多い59団体の参加で、ミュージアムへの来場者は2日間で1,689人と昨年の2倍でした。
また、初めての試みとして、終了後に参加団体でお茶を飲みながらの「お疲れ様会」を開き、反省や来年に向けて話をしながら交流を深めました。
参加団体の皆さま、ご来場いただいた皆さまありがとうございました! -
活センものづくりデイ2023の開催のお知らせ
- ■「活センものづくりデイ2023」開催のお知らせ【入場無料】 終了しました
- 活センでは、ものづくりに親しみながら市民活動を知ってもらい、夏休みの子どもも楽しめる「活センものづくりデイ」を下記のとおり実施します。
- 開催日時:8月6日(土)10時~15時
- 開催場所:市民活動センター 会議スペース、きらん2階交流ひろば
- 体験ブース:「うちわ&クリアファイル」NPO法人シニアネットいぶり・パソコンボランティアプラザ室蘭
「ジェルキャンドル」わくわく工房、「流木えんぴつ」室蘭イタンキ浜鳴り砂を守る会
「ベーゴマデコレーション」NPO法人tentoten、「みつろうラップ」室蘭友の会
「シャカシャカキーホルダー」c*m craft工房、「スイーツデコ」Beads&Beads
「うちわ」発達障がい児 子育て親の会 ペチュニア(順不同) - 体験料:ブースにより材料費がかかります。
- 詳細はこちらから
活センカフェ 「ごちゃまぜトーク」 開催のお知らせ
- ■活センカフェ 「ごちゃまぜトーク」 終了しました
- 活センカフェは、市民活動団体同士のコミュニケーションの場です。飲み物を片手にざっくばらんに、いろいろな団体の方とお話ししませんか? 詳細はこちらから
- 日 時:6月3日(土)13時30分~15時30分
- 会 場:室蘭市市民活動センター
- 内 容:それぞれの活動のできごとや今後の展開、悩みなどを語り合う「ごちゃまぜトーク」を展開し、
各団体の交流を深めます。 - 参加費:無料
- 定 員:20人(要申し込み)
- 対 象:活セン登録団体、室蘭地域の市民活動団体、市民活動に関心がある市民
- 講 師:NPO法人ごちゃまぜの街をつくる会 スタッフ
- 申込先:室蘭市市民活動センター 電話 0143-83-7751
令和4年度 活センイベント★展示・講座
- 展示・講座は:こちらをクリックしてご参照ください。
第17回 ティーミーティング 開催報告
- ■第17回 ティーミーティング
- テーマ:「地域共生(ごちゃまぜ)社会と市民活動」
- 「地域共生社会」とは、子どもや高齢者、障がい者などすべての人が地域、暮らし、生きがいをもとに創り、 高め合うことができる社会のことで、その実現には、多様な市民活動が重要な役割を果たすと考えられることから、あらためて自分たちの 活動と地域社会とのつながりについて、一緒に考える。
- 日 時:1月22日(日)13時00分~15時30分
- 会 場:FKホールディングス生涯学習センター「きらん」2階 研修室
- 内 容:講演「ごちゃまぜ(地域共生社会)のファーストステップ」
ごちゃまぜ(地域共生社会)について基本から解説していただき、このまちのみんながより暮らし
やすい、社会に近づくための指針として地域共生社会の考え方を学びます。 - 参加費:無料
- 参加団体:26団体
- 参加者数:32名(当日傍聴を含む)
オブザーバー 2名 主催団体 3名 計37名 - ○市民活動センターからの報告
(主催事業・展示・講座、年間来館者数、登録団体関連受賞紹介) - ○講 演:「ごちゃまぜ(地域共生社会)のファーストステップ」
講 師:NPO法人ごちゃまぜの街を作る会 副理事長 細川 正人氏、奥出 敦彦氏 講演では、細川、奥出両氏にごちゃまぜ(地域共生社会)の基本的な考え方とその考えに基づく同会の取り組みについて 解説していただき市民団体ができること、市民活動とのつながりについて一緒に考えた。 - ○意見交換 (グループ討議)
参加者を5つのグループに分けて、自身の活動がどんな役割を担えるかなど、意見を交わした。- ○意見交換 (グループ討議)
市民活動ミュージアム開催報告
- ■市民活動ミュージアム2022
「市民の力が集まって~楽しく未来(あす)へのまちづくり」 - 2日間にわたり開催しました「市民活動ミュージアム2022」は、皆さまのご協力のもと無事終了できました。 参加団体の皆さま、ご来場いただいた皆さまありがとうございました。
- 開催テーマ「市民が集まって~楽しく未来(あす)へのまちづくり~」は、コロナ禍でやむ得ず活動の制限や中止がある一方、この地域を取り巻く様々な課題に向けて取り組む新しい市民活動の動きも感じられる中で、熱い思いや考え、趣味を持ったひとりひとりが集まって、行動することで、楽しく豊かな未来を作っていきたいという願いを込めています。 また、今年は室蘭市開港150年市制施行100年を記念して、各団体の展示パネル等に市のブランドマークのシールを貼り、未来へのまちづくりへの思いを表現しています。
- 日 時:11月12日(土)13時~16時・13日(日)10時~16時 (きらんまつりと合同開催)
- 会 場:市民活動センター・生涯学習センター「きらん」2階交流ひろば
- 参加数:54団体(パネル展示41、チラシ25、ステージ発表3、活動紹介動画上映2、体験10)
重複あり - 来場者:12日(土)409名 13日(日)425名 合計 834名
- 【体験コーナー各ブースの参加者】12日(土)計71名、13日(日)計221名 両日計292名
- 【総括】
- ・昨年からの来場者増はステージ復活の効果が大きいと思われる。
- ・終了後、新会員の獲得や市民から団体への寄贈の依頼などの動きがあり、あらためてミュージアム開催の
重要性を認識した。 -
公共施設についての意見交換会開催報告
- ■公共施設についての意見交換会
参加者からの事前質問への回答と意見交換を行った。
・室蘭市民美術館をささえる会 ・キレイライフ ・西胆振オカリナ協会 ・蘭歴建見会
・北海道写真協会室蘭支部 ・むろらん冬まつり実行委員会 ・NPO法人はちどりプロジェクト
・ラジこらん ・室蘭子ども劇場 ・男女平等参画をすすめる会「えんぱわーメイト」 (順不同)
活センカフェ 広報講座「効果的な情報発信を考える」開催報告
- ■活センカフェ 広報講座 「効果的な情報発信を考える」
団体間のコミュニケーションを図りながら、交流を深めます。
・室蘭港立市民大学 ・キレイライフ ・室蘭混声合唱団 ・室蘭文学館の会 ・室蘭ウォーキング協会
・女性コーラスグループロザリア ・NPO 法人科学とものづくり教育研究会かもけん ・ラジこらん
・男女平等参画をすすめる会「えんぱわーメイト」 ・NPO 法人シニアネットいぶり ・室蘭友の会
・室蘭市悠々ライフ教養講座 ・室蘭市民オーケストラ ・NPO 法人室蘭 NPO 支援センター
・催しの正しい名前、日時、場所、内容、ねらい、あれば参加対象、定員(先着何名とか)、有料 無料、事前申込が必要かどうか、主催者、問い合わせ先をまとめる。
・当日取材が難しい場合でも、最近のスマホのカメラでも充分なので、主催者側で当日の様子の 写真を撮っていただき、後日お話をうかがうといった取材パターンもある
活センものづくりデイ2022開催報告
- 室蘭市開港150年・市制施行100年記念
■活センものづくりデイ2022
・てんまる堂 ・わくわく工房 ・c*m craft工房 ・室蘭イタンキ浜鳴り砂を守る会
・クラフト和華 ・La Felice~アロマとおかたづけ~ ・室蘭友の会
・NPO法人シニアネットいぶり ・パソコンボランティアプラザ室蘭(順不同)
活センカフェ ざっくばらんにお困りごと座談会開催報告
- ■活センカフェ ざっくばらんにお困りごと座談会
ウイズコロナ時代の市民活動のあり方について考える。
・室蘭子ども劇場 ・室蘭港立市民大学 ・室蘭ウォーキング協会 ・NPO法人シニアネットいぶり
・ラジこらん ・むろらんカルチャーナイト実行委員会 ・NPO法人室蘭NPO支援センター
〇活センスタッフによる「ウイズコロナ時代の市民活動」テーマにしたトークを受けて、
この数年のコロナ禍での活動を振り返ったほか、日頃の会の運営で思う疑問や思いを
ドリンク片手に和やかな雰囲気の中で語り合いました。
・市民活動に携わる私たちにとって、市民活動=(≒)ライフワークと言えるのではないか。
気力、体力と相談しながら臨機応変に、活動を切らさず、つなげていきたい。
今月のカレンダー
室蘭市イベントカレンダー
活セン登録団体
保健・福祉
保健・医療・福祉の増進
女性・子ども・社会教育
男女平等参画社会の形成促進、子どもの健全育成、社会教育の推進、人権擁護・平和推進
自然・環境
環境保全
文化・芸術・情報・スポーツ
学術・文化・芸術・スポーツの振興、科学技術の促進、情報化
まちづくり
まちづくりの推進、地域安全、観光振興、地域振興
その他
災害救済、国際協力、経済活動の活性化、職業能力の開発・雇用機会の拡大、消費者の保護、市民活動団体の運営または助言・援助