最新情報
ドクガ(幼虫)の発生について
- ■ドクガ(幼虫)の発生について
- 令和6年5月下旬から、市内でドクガの幼虫が発生しています。発見したら近づかないようご注意ください。
また大量発生している箇所を発見しましたら、市にご連絡ください。 詳細は市のホームページへ
まち「ピカ」パートナー事業
まち「ピカ」パートナー事業は、市民と行政が協働でごみのないきれいなまちづくりを進め、地域への誇りと愛着を育む、室蘭版アダプト・プログラムです。
室蘭市では、平成16年6月より事業を実施し、道路や河川・海浜など、皆さんが利用される地域の様々な公共空間を対象に、多くのかたに参加・活動していただいています。
アダプト・プログラムとは?
「アダプト(adopt)」は「養子にする」という意味で、公園などの地域の公共空間を、市民が自分の子のように愛情をもって育てる、清掃・美化活動を行ないます。
アダプト・プログラムは、市民と行政がお互いに役割分担して継続的に清掃・美化活動を進める制度であり、地域の公共空間で継続的に活動することにより、地域への誇りと愛着を育み、自分たちの地域づくり、まちづくりにつながります。
まち「ピカ」パートナーに登録するには?
1.活動する場所・区域を決め、「(様式1)活動届出書」と「活動者名簿」を市民活動センターに提出してください。
対象は、年4回以上の清掃・美化活動ができる団体または個人です。
対象となる場所は、道路・公園・河川・海浜などの公共空間です。
(様式1)活動届出書(ワード) |
(様式1)活動届出書(pdf) |
活動者名簿(ワード) |
活動者名簿(pdf) |
2.市と活動内容について「合意書」を結びます。
市から活動に必要な、ごみ袋・軍手・清掃用具などを提供します。
(様式3)合意書(ワード)2枚提出 |
(様式3)合意書(pdf)2枚提出 |
3.活動開始!
無理をせず、継続的に行なっていきましょう。
活動マニュアル
活動日時を把握しておきたいので、活動前に市民活動センターにファクスか電話でお知らせください。
実施予定のお知らせ(ワード) |
実施予定のお知らせ(pdf) |
4.活動報告
1年間の活動が終わりましたら「(様式6)活動報告書」を3月末まで市民活動センターに提出してください。
(様式6)活動報告書(ワード) |
(様式6)活動報告書(pdf) |
5.登録内容の変更
登録内容に変更があった場合「(様式7)変更届出書」を市民活動センターに提出してください。
(様式7)変更届出書(ワード) |
(様式7)変更届出書(pdf) |
6.辞退届
活動を辞退するときは「(様式2)活動辞退届出書」を市民活動センターに提出してください。
(様式2)活動辞退届出書(ワード) |
(様式2)活動辞退届出書(pdf) |
まち「ピカ」草刈機の貸し出しと燃料の提供
草刈り活動するまち「ピカ」パートナーを対象に、草刈機の貸し出しと燃料の提供を行なっています。
対象
草刈り活動する、まち「ピカ」パートナー。
※草刈り機の貸し出しと燃料の提供を希望する団体・個人は事前に、まち「ピカ」パートナーへの登録が必要です。
貸出・提供内容
●まち「ピカ」草刈機、携行缶、フェイスガードを貸し出します。
草刈機は4台まで、燃料は混合油とガソリンを提供します。
使用実態にあった量の申請をお願いします。
まち「ピカ」パートナー草刈機用燃料提供ガソリンスタンド一覧
貸出期間
草刈機1週間まで。
申込方法
草刈機の貸出しを希望される場合「(様式4)まち「ピカ」機材借用申請書」を、市民活動センターに提出してください。
(注)事前に、電話で貸出状況をご確認ください。
燃料の提供を希望される場合「(様式5)まち「ピカ」燃料申請書」を、市民活動センターに提出してください。
まち「ピカ」草刈機・携行缶・燃料チケットを、市民活動センターにてお受け取りください。
申請書ダウンロード
(様式4)まち「ピカ」機材等借用申請書(ワード) |
(様式4)まち「ピカ」機材等借用申請書(pdf) |
(様式5)まち「ピカ」燃料申請書(ワード) |
(様式5)まち「ピカ」燃料申請書(pdf) |
まち「ピカ」公園施設の美化修繕活動に伴う塗料・刷毛類の提供(令和4年4月1日~)
公園施設(遊具、周辺柵、ベンチなど)の美化修繕活動をする、まち「ピカ」パートナーを対象に、必要範囲内で塗料および刷毛類の提供を行っています。
対象
公園施設の美化修繕活動をする、まち「ピカ」パートナー。
(塗料・刷毛類の提供を希望する団体・個人は事前に、まち「ピカ」パートナーへの登録が必要です)
提供内容
必要範囲内の塗料・刷毛および市の担当課(土木課維持係)との協議により必要と認めた資材を提供します。
(1団体につき上限2万円分まで)
申込方法
塗料・刷毛等の資材の提供を希望される場合「(様式8)公園施設の塗装等美化修繕活動届出書」を、市民活動センターまたは市土木課に提出してください。
パートナーは、市の担当課(土木課維持係)と修繕内容などを打ち合わせし、必要な塗料および刷毛類などの提供を受けます。
申請書ダウンロード
(様式8)公園施設の塗装美化修繕活動届出書(ワード) |
(様式8)公園施設の塗装美化修繕活動届出書(pdf) |
草刈機(刈払機)による事故の防止について
指の切断や目に障害を負う事故なども発生しています!
ガソリンエンジンや電気モーターの動力により、金属製の刈刃やナイロン製のコードを高速回転させて草を刈る草刈機(※刈払機とも呼ばれています)は、ホームセンター等やインターネットからでも気軽に購入できることから、一般消費者にも広く普及してきています。
しかし、便利な草刈機も使い方に注意しないと、指の切断や角膜損傷など思わぬ事故を起こすことがあります。使用の際は危険性を十分に認識して、メーカーの取扱説明書にしたがい、適切な使用をしましょう。
なお、消費者庁ならびに国民生活センターでは、事故の未然防止を図るために、草刈機の使用上の注意(保護具の必要性、キックバックなど機械特有の事例、誤った使い方による事例など)について、消費者に情報を提供しています。詳しくは消費者庁提供のニュースリリース・国民生活センターホームページをご覧ください。
消費者庁ホームページ刈払機(草刈機)の使用中の事故にご注意ください !(外部サイトへリンク)
国民生活センターのホームページへ(外部サイトへリンク)
「刈払機(草刈機)による飛散物のテスト結果」-(動画)-高解像度版(外部サイトへリンク)